ブログぅ…ブログぅ…
と、うなされながらもダラダラ〜っと…気が付いたら6月じゃんw(°O°)w
五月病とか、木の芽時とかいいますけど、3月4月は「春だっ!雪溶けたっ!桜だっ!」と浮かれていた一時をすぎると、ドーンときますね、祭の後のような倦怠感が。
今年は冬が長かったせいか、いつもの年より反動も大きいような気がいたします。
なんかきっと、長い長い冬を越えて、必要以上にウキウキワクワクo(^-^)oしちゃったんでしょうねぇ…
ええ、そう、単純なんです。
自分の浮き沈みに振り回されて、制御できてないんですねぇ。困りましたねぇ、あと何年ぐらい人間やってれば上手になるんでしょうか…( ̄〜 ̄;)
ま、でも「五月病」なんて言葉があるぐらいだからね、あたしだけじゃないんだわっ!と、これも単純さで乗り切ります。
そしてもう6月だしね〜!「六月病」って聞いたことないしィ〜(・∀・)ノ
そーんな感じで、これといってUPするようなニュースもないんだなぁ〜(笑)
最近読んだ本のご紹介でもしときます。
『サクリファイス』 近藤 史恵
自転車競技ロードレースのお話なんですけど、これが「ロードレースとか全く興味ないんですけどぅ」といった冷めた予想を大きく裏切って、一気読みさせる青春小説とサスペンスの奇跡的な融合であります!
これまでよくわかんなかったツールドフランスも、この本を読めば映画を観るように楽しめるでしょう。
『アントキノイノチ』さだまさし
私さだまさしの小説を初めて読んだんですけど、さだまさし恐るべし…
さだまさしの人間観察パねぇ!と思わせる、まわりに一度はいたことのある、一見スッゴいいい奴…だけどなんかやな奴で、それを説明しようとするとなんでか自分が悪者になっちゃいそうな……てな人物像を的確に文章化していて驚きました。
一芸に秀でる者は多芸に通ずるんですねぇ〜
いつものごとく様々読み散らかしましたけど、この二作品はお薦めでございます。
ぜひご一読くださいm(__)m
posted by indian summer at 11:31| 山形 ☁|
Comment(0)
|
日記
|

|